予防接種(ワクチン)は予約制です。ご希望の方はお申し出ください。
-
インフルエンザワクチン(一般用、妊婦用)
料金 |
自費:一般用も、妊婦用も同じ金額です |
3600円 |
65歳以上の横浜市民 |
2300円 |
※12歳以下のお子様のインフルエンザ予防接種は行っておりません
-
MRワクチン(麻疹風疹混合ワクチン)
料金 |
自費 |
8500円 |
横浜市風疹対策事業の対象者 |
3300円 |
風疹追加対策事業(第5期定期接種) |
無料 |
【横浜市風疹対策事業について】
・対象者
①妊娠を希望されている女性
②妊娠を希望されている女性のパートナー
③妊婦のパートナー
・内容
抗体検査:無料
予防接種:3300円
【風疹追加対策事業(第5期定期接種)について】
・対象者
昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日までに生まれた男性
・内容
抗体検査を必ず行います。
検査の結果、十分な抗体がない方に、予防接種を行います。
・費用:無料
・受診に必要なもの
①クーポン券(住民票がある市町村が発行した券)
②抗体検査受診票
③ 住所・氏名・年齢を確認できるもの(健康保険証や運転免許証など)
*クーポン券や抗体検査受診票がない場合は、横浜市予防接種コールセンターに、お問い合わせ下さい。
-
麻疹ワクチン(はしか)
-
風疹ワクチン(三日ばしか)
-
子宮頸がん予防ワクチン:ガーダシル(4価)
料金 |
自費 |
16000円(初回のみ16880円) |
横浜市の小学校6年生~高校1年生相当 |
無料 |
*横浜市は、厚労省の勧告で、現在子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極的には勧めていません。しかし、日本産科婦人科学会と日本小児科学会は子宮頸がん予防ワクチンの積極的な接種推奨を再開するよう求めています。
-
成人用肺炎球菌ワクチン
料金 |
横浜市成人用肺炎球菌ワクチン予防接種事業の対象者 |
3000円 |
自費 |
7200円 |
*小児の予防接種は、当院では、すべて皮フ科医が、担当しております。