令和6年度 インフルエンザワクチン接種について
令和6年10月1日より【インフルエンザワクチン】の接種予約を開始致します。
*ワクチンの種類:『妊婦用』『一般用』の2種類
*料金:3600円
*予約方法:『ホームページ』または『院内受付』
(初診の方のみ電話予約となります)
◎横浜市に住民登録のある65歳以上の方は横浜市の補助により2300円で接種する事が出来ます。
MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)について
MRワクチンがメーカーによる出荷調整の為、ただいま当院では予約を一時停止しております。
患者様にはご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんがご了承ください。
よろしくお願い致します。
横浜市コロナワクチン接種についてのお知らせ
令和6年10月1日よりコロナワクチンの接種を開始致しました。
◎対象者
【公費】横浜市に住民登録のある65歳以上の方(接種期間:R6.10/1~R7.1/31まで)
【自費】上記に該当しない任意接種希望の方
◎料金
【公費】3,000円
【自費】19,600円
◎予約方法
お電話または受付窓口にてご予約を承ります。(当院のワクチンはファイザーになります。)
子宮頸がんワクチン(シルガード9)についてのお知らせ
メーカーによるワクチンの限定出荷により、ただいま当院では子宮頸がんワクチン(シルガード9)の新規予約を停止しております。
患者様にはご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんがご理解の程宜しくお願い致します。
ツワリ外来について
妊娠初期の吐き気、嘔吐、食欲不振にお悩みの方に対してツワリ外来を行っております。
◎点滴治療(1時間位の点滴セット~4時間くらいの点滴セットなどオーダーメイドの対応が可能です)
◎注射治療(短時間での治療をご希望の方におススメです)
◎漢方薬の処方も行っております。
他院で妊婦検診を行っている方でも、点滴治療のみ行うことが出来ますのでご相談下さい。
【人工妊娠中絶薬メフィーゴパック】のご予約について
令和7年4月25日現在、当院で予約をお取りできる日程は令和7年5月10日以降となっております。
週数が進んでいる方は、お断りする場合がございます。手術の中絶はまだ予約枠に余裕がございますのでご検討下さい。
予約状況は日々変動がございますので詳細は診察時にご相談下さい。
妊婦用の【三種混合ワクチン】(百日咳・ジフテリア・破傷風)について
当院では妊婦用の3種混合ワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風)の接種を行っております。
接種は予約制になりますのでご希望の方はお電話または受付にてお申込み下さい。
*料金:¥5500
*持ち物:保険証またはマイナンバーカード・母子手帳
注:お子様の3種混合ワクチンの接種は行っておりません。
ゴールデンウイーク 休診のお知らせ
*4/29(火) 休診
*4/30(水) 通常診察(午前のみ)
*5/1(木) 通常診察
*5/2(金) 通常診察
*5/3(土)~5/6(火) 休診
*5/7 通常診察(午前のみ)
患者様にはご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。
産婦人科外来担当医の変更のお知らせ
令和6年4月11日(木曜)より、毎週木曜日午前の産婦人科の外来担当医が、【濱野聡医師】から【茂田博行医師】へ変更になります。
ご迷惑をお掛けしますが、お間違えないようよろしくお願い致します。
子宮頸がん(HPV)ワクチンキャッチアップ接種の経過措置について
☆キャッチアップ接種期間が令和4年4月1日から令和7年3月31日までであるところ、この夏以降の需要の大幅な増加に伴う限定出荷の状況などを踏まえ、期間中に1回以上接種している者については、期間終了後も公費で3回の接種を完了できるよう、経過措置が設けられました。
☆経過措置の対象者は【平成9年度生まれから平成19年度生まれの女子】に加え令和6年度が定期接種の最終年度である【平成20年度生まれの女子】
☆経過措置の期間はキャッチアップ接種期間終了後1年間(令和8年3月末まで)
☆当院のワクチン接種は予約制です。
☆予約の際には前回接種の日時をお聞き致しますので接種歴が確認できるものをご用意下さい。
☆接種当日は【保険証】【予診票】が必要となります。(母子手帳をお持ちの方はご持参ください)